2007年12月11日火曜日

【農業日誌】ハウス準備

わけねぎは霜が降りるようになると葉が痛んでしまうので冬対策をします。
ビニールハウスを建てるわけです。
これから3月まではハウスもので出荷します。

とはいえ、毎年のことながら、なかなかこれが進んでないんですね。
写真は簡易ハウス。通称、ベトコンハウス。これに直管を5点保持して強度を上げるわけです(手前のほうは頭も結合してませんが…)。そのうち載せられたらそっちも載せます。
これに薄い不織布みたいのをかけて霜を防ぐわけです。

もっと寒さが厳しくなるまでに、同サイズで横骨を倍にしたものを建てます。
こちらはビニールをかけて多少の雪でも大丈夫なようにするのですが、横骨が倍というだけで手間が増えるのでいつになることやら…。

作業の遅れで霜にやられたら、大変なので急がなくてはいけないんですが…。

暖冬傾向で助かっていることの一つです。

2007年12月9日日曜日

【農業日誌】キウイ収穫

えーと、先月の農業まつりの時にキウイを収穫しなくちゃと話していて、その後まもなく収穫しました。いやぁ、ずいぶん記事アップを休んじゃいましたね。
バタバタしていて先週から出荷スタートです。

農協の直売所では6ピース売りとなります。

2007年11月28日水曜日

【農業日誌】玉葱定植

11月もおしまいになってようやく玉葱の定植ができました。
とはいえ全部ではなく…。
2種類を育てるのですが、とりあえず早生分を定植。
冬本番を前にしてやることはいろいろあるので、残りがいつ植えられるかは未定です。
急がないとなぁ。

写真は定植をした玉葱。3本あるうちの右と中央で色が違うのがわかるでしょうか。
品種が違うのですが…。

2007年11月21日水曜日

【農業日誌】ダンボール値下がり?

わけねぎ梱包用のダンボール箱を注文する時期です。

今まで「わけぎ」で載せてきましたが、正しくは「わけねぎ」なので箱の表示も直そうかという声もあり、そうすると版を直さなくてはいけなくなります。
版代数万円を新たに起こすとなると、他業者との相見積もりを取ったらどうか?
とまあ、なんだかサラリーマンの時を思い出しつつ、近所の菜っ葉を作ってる組合の人に聞いて、新規業者に連絡したりしています。

ダンボールと値上がりの関係ってあんまり真剣に考えていなかったんですが、主に以下の理由のようです。

・厚みを出すための貼り合わせに使う接着剤にコーンスターチが使われていて値上がり
・接着剤を乾かすために熱風を使うのですが、それに重油が使われていて値上がり

もちろん輸送用の燃料費とかもあるのでしょうが、モノ自体もこう影響する、と。

決断はまた集まってからですが、でも業者を替えることでもしかしたら従来よりは値下がりしてくれるかもしれません。
さてどうでしょう。

写真は、これで11月かというような空。

2007年11月19日月曜日

【農業日誌】農業まつりから木枯し1号

11/14は畑が乾いてきたので、芝撒き再開。
今週はこの芝を撒いてトラクターで歩いたところで畑仕事が停滞。

15日で秋の火災予防週間も終了。
今年はいい加減、身体がしんどい。

17、18日と市の農業まつりでした。
二日とも販売ブースに詰めておりましたが、昨年を上回る盛況で昼前に野菜が無くなる勢いです。うちは取りに戻りましたが、他は早々に「売切れ御免」な状況でした。
まあ午後1時からはビンゴゲームが始まるし、そうなると売り場は閑古鳥が鳴いてしまうのですけどねぇ。搬入予測の難しさはありますが、販売団体の姿勢としてちょっとね。

で、16日は空きかというと午後に宝船作成がありまして動員。
仕事が進まないったらない。
同日、夕方にレストラン納品と昭島市場とダブル(昭島途中に多摩青果に寄ったので実はトリプル)でなんだかもうバタバタして大変でした。

18日は木枯し1号。
今日19日も北風の冷たい一日でしたね。

写真は宝船。16日の完成後に撮影しました。

2007年11月13日火曜日

【農業日誌】11/13

このところ、天気が悪く(一昨日は雷だし)出荷作業以外はあまりしてません。
土がまだぬかるんでたりしてますし。
今日は草取りとか。

昼から組合の集まり。
週末の農業祭りの確認や梱包用のポリ袋とダンボール箱の受注とか。年内最後の大出費です。

出費といえば昨日、軽自動車を車検に出しました。
これもけっこうな額になる予定。

出荷→Mショップ:
ミニ白菜、大根、ブロッコリ、カブ、イタリアンパセリ、サニーレタス、ミズナ
(ちまちま出してるのもありますが略します)

出荷→某レストラン:
ダイコン、チンゲンサイ

写真は売れ残り回収途上にて。

2007年11月10日土曜日

【農業日誌※】11/9and 10

11/9
Aのところに芝撒き。ただし今度は鶏小屋脇の畑から車で運ぶので面倒。
疲れます。
そんなところに、今日から秋の火災予防です。広報で周るのはポンプ車ですが、消火栓と消火器の点検も行うんで…ねぇ。

出荷→Mショップ:
ミニ白菜(今日は残った~!)
大根
イタリアンパセリ(少々)
サニーレタス(少々)
ミズナ(少々)

11/10
雨でお休み。明日作る分のワケネギを取りに出るのが厄介でしたが
さっき済ませました。ドシャ降りでなくてよかった。

出荷→某レストラン:
ダイコン、チンゲンサイ


そういえば、「もやしもん」のOp.にも登場する東京農工大学の学園祭が今日明日で開催されます。学生さんは雨で大変ですけど、がんばってね!

2007年11月8日木曜日

【農業日誌※】11/7and 8

6日も休みじゃなかったんですがね。特筆することもないかと。

11/7

競馬場からもらった芝をBに撒布。

出荷→Mショップ:
ミニ白菜
大根
イタリアンパセリ(少々)
サニーレタス(少々)
シカクマメ(少々)
ミズナ(少々)

11/8
10月は休んでしまった某レストランの出荷がスタート。

芝撒き完了。トラクターで2回歩いてもらいました。

出荷→某レストラン:
ダイコン、チンゲンサイ

出荷→Mショップ:
ササゲ

2007年11月5日月曜日

【農業日誌】11/5

いろいろ出荷の実態は下を見てもらって…。

この中で迷うのが豆です。ササゲなのかササギなのか。
うちはどっちも使うんですよね。片方は訛ってるんでしょうが。
あらためて、Googleでのヒット件数では、
ササゲ:ササギ=約62,000:9,110

そんなわけで商品名は「ササゲ」として表示しておきました。


さて、今日の作業なんですが…。
昨日から多摩青果分だけ出荷量が増えて、午前のうちに畑に行けなくなりました。
で、日没も早くなりまとまった作業ができません。草取りとか少々です。

出荷→Mショップ:
ミニ白菜
チンゲンサイ
大根(…1本だけ残りました)
ホウレンソウ(少々)
ミズナ(少々)
ササゲ(少々。乾物なので、残ってもしばらく置いてもらえます。今日は二つだけ売れ)

2007年11月4日日曜日

【農業日誌】11/4

昨日は早々に疲れて寝てしまった。ほぼ12時間。
おお、ヨガの眠り!(歳だね…)と思ったら、「ヨガの眠り」は5時間ですと。

明日のいろいろ出荷に向けて取り込んで早めに家に入りました。

出荷
多摩青果:わけねぎ
(今日から来年春まで休まない予定…なので明日から略)

2007年11月3日土曜日

【農業日誌※】11/2and3

11/2
連休だし今日は出荷だけ。

出荷 Mショップ:
チンゲンサイ
ミニ白菜
イタリアンパセリ(少々)
ミズナ(少々)
写真はイタリアンパセリ。70~80gです。


11/3
朝から消防の訓練で昼過ぎまで。
河川敷に行ったときかどうか、自転車のカギを無くしてしまい慌てる。
早々に付け替えたが…。

あまり時間がなくなり、明日出荷分わけねぎを取るのと
1号ハウスにシュンギクの続きを蒔くくらい。

朝は寒かったけど、虫はいるなぁ。

2007年11月1日木曜日

【農業日誌】11/1

1号ハウス準備とそこにチンゲンサイ少々定植。
昼過ぎから雨。

2007年10月31日水曜日

【農業日誌】10/31

1号ハウスの片付けとか。今日までは出荷したので半端ですが。
あとHのワケネギ、出荷スタートです。

1号ハウス、一昨日の春菊の少し先にチンゲンサイ播種。

出荷 Mショップ:
チンゲンサイ
(大きさ戻って他よりちょい大きめ。でも美味しいのは葉の付け根が白く厚くなってジュワッと汁が出るくらいだと思うんですよ。少し残りましたが)
ミニ白菜
(少々。普通1~1.5kgというんですが軽く越えちゃってます。2kgとか2.5kgとか)
イタリアンパセリ(少々。添え物のパセリとは味が違います)

2007年10月30日火曜日

【農業日誌】10/30

昨日は夏日ですか?9月下旬の陽気とか。
このくらいのズレはブレの範囲内かとは思いますが…。

今日は午前中に自宅周りの芝をいじったりしまして、
午後、気がついたらハクサイに虫が~!
慌てて農薬を。最近、暖かかったからなぁ…。

でも早生のミニ白菜はもう出し頃です。

2007年10月29日月曜日

【農業日誌】10/29

キャベツの移植、第2弾。ちょっと伸び過ぎなので、少しブレーキがかかるといいのですが。ちなみに一度目は10/16。これで残っていたのを動かしました。

春菊を1号ハウス内に少し播種。ほとんど自家用。
あと小松菜も少々。昨日のチンゲンサイの隣に。

出荷 Mショップ:
チンゲンサイ(台風で休んでたら大きくなってしまった。大きくても美味しいけどね)
柿(少々)

2007年10月28日日曜日

【農業日誌】10/28

風の被害は少なめでしょうか。
でも台風一過で気温もあがりチョウチョがまたすごいです。
二、三十分で20匹以上取りましたからね。

とりあえず、今日はFのチンゲンサイの隣にまたチンゲンサイを定植。
さらに次の苗も大きくなってます。どーしよーかな。

2007年10月27日土曜日

【農業日誌】10/27

台風接近でロクに家から出ず。
明日、荷作りする分のわけねぎを取りに行くくらい。それでも濡れるんでイヤなんですが、しゃーない。

夕方から風が強くなってくる。
この職業以外の人にあんまりわかってもらえないことの一つだが(いや、話せば納得はしてくれるんですけどね)農家にとって風はいいことが一つもない。そりゃ微風くらいないと困るかもしれないが、作物は倒れるし、物は飛ぶし。
あんまり強い風が吹かないといいのになぁ。

2007年10月26日金曜日

【農業日誌※】10/26

価格について市場との折衝。
とはいえ、数を減らして価格を維持するというのも芸のない話。
小さいところは弱いというのはどこでも一緒です。胃に来そうです。

ほとんど雨降りで2号ハウスへのサニー&フリルレタスの定植くらい。
明日は土曜で市場用の荷作りが休みなので、ゆっくりできるか?


一昨日、図書館に行ったのでそれなりに読むものは抱えている。
昨日、堀之内のBOOK・OFFにも行っていくつか購入。
今日はセブンイレブンに注文したコミックスを取りに行く予定。
楽しい週末です。

農業関係以外の日記など書いた日は日誌の後に※を付けてみる。
「赤福」みたいと言う無かれ。

2007年10月25日木曜日

【農業日誌】10/25

草取りと同時進行で2号ハウスをバタバタと整備。

サニーレタスなど植えようと思うのだが、明日、雨が降るとの予報があり
少しだけ植えて今日は終了。

果たして雨は降るのか?

2007年10月24日水曜日

【農業日誌】10/24

あいかわらずの草取り。
でも、昨日は市場休みで午前中から畑に出ていたので、今日のほうが短時間。

4号ハウスにサニーレタスを少し定植。
まだ苗があるので2号ハウスを整備しなければいけないのだが、
先日、わけねぎが終わったばかりで…。

出荷 Mショップ:
チンゲンサイ

2007年10月23日火曜日

【農業日誌】10/23

草取り。なかなか簡単には終わりません。
わけねぎ周りを取っているのですが、マルチの穴から出ているねぎの周りにびっしりと出ているところもあり除草剤が使えないので手で取るしかないんです、

そういえば、秋になって目立つ草が替わってきました。
スベリヒユからスズメノカタビラへ。
もっともどちらも地方名というか別名があるんですけど。

ここらの言い方(?)だと
ヒデリからヨノへ。
ヨノの語源はわかりません。

3号ハウスへのホウレンソウ播種開始。24日終了

2007年10月22日月曜日

【農業日誌】10/22

Kにあるハウス3号の次作準備。

あとは草取り、虫取り。

ハウスの南側にある会社の照明が困る。
ホウレンソウを予定しているので、明かりがあると花が咲いてしまうかも。
(日が長くなると花を咲かせるものを長日植物と言います。)
とりあえず寒冷紗を張ってみたが、どの程度防げるか?

2007年10月21日日曜日

【日記】10/21

今日は消防団関係の運動会で、終わってから家族でバーベキュー。

そんな感じで仕事もお休み。
昭島市場まで、中抜けして出荷に行ったくらい。

また、明日からがんばろっと。

2007年10月20日土曜日

【日記】10/20

結局、直らず。
今日は農協の農業祭りだったが、休ませてもらいました。
朝、たのまれていた分のわけねぎだけ搬入して夕方まで寝ました。
(慢性的な寝不足で体調不良ってのは自業自得なんですが)

そんな感じで仕事もお休み。

2007年10月19日金曜日

【農業日誌】10/19

昨日、耕運機のタイヤが空気抜けしてたのを、直してもらって今日届く。
空気が甘くなってたのを放っておくとにっちもさっちも行かなくなるとか。
アメリカンバルブでチューブレスなもんでよくわからない。
ま、すぐになおって良かった。

今日はAに鶏糞45袋ほど撒布&耕やす。

夕方から雨。
昨日I&Jのわけねぎに追肥しといたのが効いてくれるでしょう。

ちょっとだけ風邪っぽく頭痛。
頭を雨で濡らすと、ほとんど条件反射のようにこうなる。
逆さ河童か!
葛根湯でも飲んで早く寝よう。

2007年10月18日木曜日

【農業日誌】10/18

困った。チョウチョが止まらない。

50mくらいしか離れていない他人の畑でブロッコリやダイコンを作っていて、無農薬なもので繁殖場と化しているのが原因なんですね。
おかげで、いくら成虫をとっても幼虫を殺しても、次々と送り込まれてきます(いや、送っているわけではないでしょうが)。無農薬といってもポリシーがあるわけではなく、小規模で趣味の農業みたいにしているのか、土地を遊ばせておいても仕方ないのでとりあえず植えてみましたというところなのか、駆除の気配がまるでありません。

狭い地域のことで、知り合いでもあるので、近くでも却って言いにくいものです。
息子が私の同級生なので、息子が農業をしていれば言い易いのですが…。


ま、そんなんで農薬撒きとか草取りとか。

2007年10月17日水曜日

【農業日誌】10/17

昨夜の雨はどうだったんでしょう。少し水溜りもありますが。

今日から出荷用わけねぎの品種を少し変えてみました。
今までクロだけだったが、アジサイというのに。
とはいえ、細過ぎなので(猛暑のせいなんでしょうか?)クロに混ぜる感じで。

アジサイのところは、UVカットハウスな割に虫も出たんですよね。
土に卵でも残っていたのか。(クロは露地栽培です)


UVカットハウスというのはビニールにその機能を持たせています。
紫外線で物を見る虫にとっては暗闇になって活動が鈍るので農薬の撒布回数が
減らせる利点がある…はず。
被害はハモグリバエ。幼虫が食害するんですが、なかなかクスリが効きません。
アジサイが、品種的に虫に弱いということもあります。

作業はカブの間引きや3号ハウスの準備(草出し、鶏糞&落葉撒き)
農薬散布など。

今日はきれいな夕焼けでした。

2007年10月16日火曜日

【農業日誌】10/16

今年一番の冷え込み。「冷え込み」なんて言葉が出るようになってしまいました。

今日は市場休みで、Mショップに納品してから畑。
キャベツの移植を。

午後は少しだけサニーレタスの移植。雨が降ってきたので早々に引っ込みましたが。
実は朝早く、4時頃に目が覚めてしまい、本を読んでいたので眠かったので助かりました。


出荷 Mショップ:
チンゲンサイ
シカクマメ(少々)

2007年10月15日月曜日

【農業日誌】10/15

昨日のブロッコリに肥料を。
さすがに陽がさしてきてぐったりはしていますが、芯が立っているので大丈夫。

今日は夕方から市役所で農業祭りの会合があり、その後に昭島市場へ行って、消防団の点検日もあり、団は団で来週の運動会とその後のバーベキューの打ち合わせがあるんで休めない。
年取ると野暮用ばっか増えて、嫌やね。

2007年10月14日日曜日

【農業日誌】10/14

昨日は米を買いに行ったり、友人が来たりしてほとんどお休みです。
米は親父の知人から宮城米を一年分買いました。他の人のも頼まれたりしていたので、トラックに30kg袋で40。今日はちょっと筋肉痛です。
雨が近そうなので、親は午後にハクサイへ追肥などしていました。
(降りそうもないな~)

今日からNT市場を再開。昭島と併せてわけねぎを出荷します。
ま、少しですけど。

今日は昼前にブロッコリ定植予定地(EからFにかけて)に水を撒いて、
午後から定植作業。で下の写真です。
約60本を12列とちょいで750株ほどでしょうか。
水を撒いてからというのは定着率とその後の生育がよくなるのですが、その分手間がかかるので、雨が降ってくれればやらなくて済ませられるんですがねぇ。
苗もそれなりに大きくなったことだし見切りをつけて作業しました。

2007年10月12日金曜日

【農業日誌】10/12

D・Eのあたりのブロッコリ・チンゲンサイなどBT剤。
あとは片付けとか。

出荷 Mショップ:
ジャガイモ(小玉、少々)
チンゲンサイ

2007年10月11日木曜日

【農業日誌】10/11

昼前に昨日のやり残しのホウレンソウ播種。

あとは水を遣ったり、農薬や除草剤を撒いたり。


あんまり書くことがないんで、今日は農薬について少々。
ちょうど、ハクサイなどを栽培している人からモンシロチョウの被害がすごいんだけど…と言われたりしました。
そんなときに勧めているのがBT剤。うちで今日、使ったのもこれ。
BT剤:チョウ目、ハエ目、コウチュウ目の幼虫に有効。結晶性タンパクが昆虫腸内のアルカリ性消化液で分解されると毒素になり、上皮細胞に作用、幼虫は卒倒病を起こして死ぬ。胃液が酸性である人間には無害。この薬剤は生物農薬に分類されるため、有機農産物の生産に利用可能である。(Wikipediaより)

ガやチョウの幼虫による食害(葉っぱを食べられて網の目みたいになる感じですね)にはいいと思います。で、Wikiにも書いてありますが、有機農産物にも使用可能な安全性。

BT剤というのは商品名ではないので、お店では何種類かあると思います。
初心者向けには
・適用作物:野菜類(野菜全般に使えるということです)
・使用時期:収穫前日まで(前日といっても24時間は空けてください)
・適用害虫名:コナガ、アオムシ、ヨトウムシ(このあたりが問題なんですよね?)
以上、3点を押さえたものが使いやすいんじゃないですかね。

適用作物と使用方法を守って美味しい野菜を作ってください。

2007年10月10日水曜日

【農業日誌】10/10

1005の続きにホウレンソウ播種。
マルチ4本分くらいの場所だが(Lの西端なので半端ができる)3本ほど。
ま、明日にでも続きを。

出荷 Mショップ:
ジャガイモ(小玉)
チンゲンサイ
タマネギ(少々)

2007年10月9日火曜日

【農業日誌】10/9

弱い雨が降ったりやんだり。
少しサニーレタスの定植。
昨日のチンゲンサイと併せてFに東西に敷いたマルチ1本分なので量としては少々。

午後、組合の集まり。
今年は暑すぎたので成育がよくない。
それでも来週あたりからそろそろ出荷を再開しそうな人がいてまあなんとか。
あとは来月の農業祭りの話とか。

天気はそのまま回復したので、あとは夕方までホウレンソウ用にマルチを敷いたり。

2007年10月8日月曜日

【農業日誌】10/8

世間は連休のシッポですが、うちはもう市場の仕事。
雨が降るようで、ラジオなどで降っているところもあると聞きますが
ここには雨雲が来ていないようす。
(レーダーでは降っているように見えますが、雨はほとんど落ちてません)

午後、チンゲンサイの定植。

結局、夕焼けが見えたりして…。
そこここでキンモクセイが香るようになりました。

2007年10月7日日曜日

【農業日誌】10/7

連休なので今日も市場は休み。

除草剤を少し撒布。
あれやこれや、草は元気だねぇ。

2007年10月6日土曜日

【農業日誌】10/6

今日は市場休みなので、お気楽モード。

それでも、FとNのブロッコリに土寄せとかはする。

あと夏ものがまだ残ったりしてるのを片付けたり、
今、空いているところに雑草が出始めたのでトラクターで歩いたり。
雑用ですな。

秋の陽気で気持ちいいです。

2007年10月5日金曜日

【農業日誌】10/5


昨夜、少し降ったらしい。
ま、それとは関係なく植えものなど。
・苗用わけねぎをGに2穴マルチ3本弱。苗がBにあり足りなかった。次回補填予定。
・Kのハウス内にカブを数m。
・ホウレンソウをLに5穴マルチ2本。ちょうど土をかけおわって、寒冷紗をかけたあたりで雨。ぎりぎりセーフ。

出荷 Mショップ:
ジャガイモ(小玉)
チンゲンサイ
シシトウ →いくつか残る
シカクマメ(少々)

このシカクマメってのが写真のです。
断面がヒダのついた四角形となるので、四角豆。
今年が初めての栽培で、肥料過多になってしまったところもあり、
量は取れませんでした。
クセがなくテンプラや炒めものがいいようです。

昨晩、オージー小麦が2年続けて不作というニュースを聞きました。
なんだか2年連続は66年振りとか。世界的な影響が出そうです。
飽食ニッポンとか言ってられない。

2007年10月4日木曜日

【農業日誌】10/4

朝から晴れて久しぶりの太陽が顔を出す。
このところ天気予報ハズレ気味ですね。

で、気がつけば夏日ですか。暑すぎ。

今日は明日、植えもの蒔きものを考えているところの準備。
元肥やってマルチ敷いて、です。
機械で敷けばすぐですが、マルチをリユースするつもりだと
意外と面倒です。

2007年10月3日水曜日

【農業日誌】10/3

午後から場所作り。
造成ということではもちろんなくて、
近くの競馬場で芝を刈ったものを撒いて、さらに鶏糞を撒布してからトラクターで耕やします。トラクター以外は人力なので、なかなかしんどいです。

これは畑の有機物補給、いわゆる土づくりですね。
基礎作りのようなものなので、肥料などは作付け毎に別途、おこないます。
そっちは元肥(もとごえ)といわれます。

2007年10月2日火曜日

【新聞より】熊とイノシシ

今日の朝日新聞 C.W.ニコル「人生の贈りもの」より。
英国では熊は900年以上、イノシシは400年以上前に絶滅しているんです。
原因が人間にあるなら、狩猟対象にされたということでしょうか。
人が踏み込めないほどけわしい山々とかなかったんでしょうか。

さて、調べてみると…。
イギリスの最高峰はスコットランドのベンネビス山で1344mだそうです。
意外と平たい国なんですね。(人間関係は決して平たくはなさそうですが)

【農業日誌】10/2

曇天。
昨日、ブロッコリに青虫が発生していたので今日もクスリを撒く。

なるべく網で取るようにはしているんですよ。
薬剤耐性とかも気にしますが、なにより確実だから。

しかし先日、20kgを数回背負ったくらいでふくらはぎの筋肉痛が…。
身体、甘やかし過ぎ。

出荷 Mショップ:
ジャガイモ(小玉)
チンゲンサイ

2007年10月1日月曜日

【農業日誌】10/1

足元がぬかるんでいるので大した作業できず、午前は荷造りのみ。
(雨もちらついたので休みました)

午後から農薬散布とか。

単純に20リットル満タンで20kg超えてますから
重たくて、それなりに手間。

2007年9月30日日曜日

【農業日誌】9/30

今日は雨。乾いていたのでちょうどいいが、半日降ってくれれば、あと曇りで充分なんだが…。
そう、思うようにはいかない。
雨だと休みに近いが、少ないながらも市場出荷は継続しているので、それなりに作業はある。

市場が月~土で開いているとして、人にもよりますが、うちは荷造りを前日におこなってその夜に搬入してます。だから日曜でも市場用の荷造りはあります。あとさすがに今の時代、週休1日ってのはアレなもんで、月に二度ほど水曜休みがあります。

わけねぎの荷造りについて。畑から取ってきたものを、まず根っ子を切って一度洗い、余分な葉を剥いてから計量して輪ゴムでとめます。で、さらにそれをもう一度洗って、細長い小袋に入れます。これで店売りの状態。それを段ボール箱に30束づつ入れて箱をとじます。
今は数箱しか出していませんが、最盛期には10~20箱くらい出荷します。


とはいえ晴耕雨読。本でも読もうか。
(雨でなくても読んでるけど)

一昨日、最高気温が30℃を越えたのがウソのようだ。
一昨日32℃、昨日22℃、今日18℃。

2007年9月29日土曜日

【農業日誌】基本情報

簡単に畑の図を。
半年に一度くらい載せるか、プロフィールにリンクさせとかないと分かりにくいよね。


そうそう。上の鶏舎はうちのじゃないです。

場所は関東。土は灰色沖積土壌をベースに赤土を盛ってあります。
都市というほどでもないが、規模はいわゆる都市農業レベル。
出荷は市場メイン。少しだけ、直売所とレストラン卸し。
働き手が親と自分の3人で、あとどれだけがんばれるのか、
どれだけがんばるのか。

【農業日誌】9/29

厚着して帽子をかぶって、ブロッコリの定植作業。
品種はドリームキャストとエンデバー。

そうそう狭いながらも手を回しきれないうちの畑を紹介しとかないと。
次の投稿で図とともに。

ちなみに今回はFの半分くらいでしょうか。

追記
自家用に何株か野良ニラをプランターに移植。

2007年9月28日金曜日

【農業日誌】9/28

今日は暑くなりそうで、昨日定植したブロッコリが気になる。

結局、昨日タップリと水を遣ったのは大丈夫。芯が立ってる。
ま、そうじゃないのもあるわけで、今日も夕方は水遣り。

夜、昭島市場。

出荷
西東京:
わけねぎ(うちの主力商品。これは通年出荷を目指すので特に長期休暇でもなければ以後、略)
Mショップ:
ジャガイモ(小玉)
バジル(今日、木を引っこ抜いてしまったのでシーズン・ラスト)
チンゲンサイ(まだ早め)
数点、残あり。